
Tokyo International Music School のユース・ジャズオーケストラは、インターナショナルとローカルなコミュニティから若いジャズ奏者が集まり、幅広いスタイルのジャズの練習と演奏を行っています。
練習
火曜日 17:30-19:30 三軒茶屋キャンパス
発表会
各タームごとに発表会を行います
2025-26年度 スケジュール
ターム1
2025年9月21日(日)〜 2025年11月29日(土)
中休み: 10月19日〜25日
Term 2
2026年1月11日(日)〜 2026年3月15日(日)
Term 3
2026年4月5日(日)〜 2025年6月7日(日)
参加条件
ABRSM グレード5相当(下記参照)および、ジャズアンサンブルでの演奏経験があること。
参加費
通常料金: 各ターム ¥35,000 + 消費税 (複数のプログラム参加の場合、¥20,000)お申し込みはこちらをクリック

なぜ ユース・ビッグバンド?
ビッグバンドに参加することは、ソロ演奏や小さなコンボでの演奏とはまた違った楽しさがあります。大人数でアレンジされたパートを演奏しながら、即興演奏のチャンスもあるので、自然と自分の楽器にもっと真剣に向き合えるようになります。もちろん音楽的なメリットが一番大きいですが、それ以外にも魅力がたくさん!インターナショナルスクールや日本の学校の生徒が集まるフレンドリーなコミュニティなので、同じ趣味を持つ仲間と出会える絶好の場所です。実際に「英語力が上がった!」と話してくれるメンバーもたくさんいます。
自分はユース・ビッグバンドに参加できますか?
ビッグバンドの楽器を演奏していて、ジャズの演奏経験がある方を歓迎しています。オーディションに関しての欄をご覧ください。「自分(またはお子さん)がこのレベルに合っているかわからない…」という方は、info@tokyoims.jp までお気軽にご相談ください。参加者は高校生が中心ですが、大学生の方も大歓迎です!対象の楽器のリストは以下の通りです。
【ビッグバンド 楽器リスト】
トランペット x4
トロンボーン x4
アルトサックス x2
テノールサックス x2
バリトーンサックス x1 (貸出可能)
ピアノ
コントラバス・ベース
ドラム
ギター
オーディションはありますか?
はい、あります!お申込みいただいた方には、次の内容のオーディション動画を提出していただきます:
オーディション内容
① Melody and Improvisation
課題曲は 「Billie’s Bounce」 か 「Straight, No Chaser」 のどちらかを選んで、バッキングトラックに合わせて演奏してください。テンポは 140bpm または 160bpm から選べます。メロディを演奏したあと、即興(アドリブ)を最低2コーラス 演奏してください。
② Scales
4分音符(クロッチェット)で2オクターブのメジャースケール を演奏していただきます。(出せる音域がもっと広い方は、できるところまで高い音まで演奏してください。)テンポは 112〜124bpm で、上昇はタンギング、下降はスラー で演奏してください。楽器ごとの詳細な要件は、以下をご確認ください:
🎺 トランペット: B♭メジャースケール(コンサート A♭メジャー、始音 Ab3)
🎷 トロンボーン: コンサート Cメジャースケール(始音 C3)
🎶 バストロンボーン: コンサート Fメジャースケール(始音 F2)
🎷 アルトサックス: Fメジャースケール(コンサート A♭メジャー、始音 Ab3)
🎷 テナーサックス: Eメジャースケール(コンサート Dメジャー、始音 D3)
🎷 バリトンサックス: Dメジャースケール(コンサート Fメジャー、始音 F2)
🎹 ピアノ: Fブルースで2コーラスのコンピング(ピアノなしのバッキングトラック使用)
🎸 ギター: Fブルースで2コーラスのコンピング(ピアノなしのバッキングトラック使用)
🎸 ベース: Fブルースで2コーラスのウォーキングベース(ベースなしのバッキングトラック使用)
🥁 ドラム: Fブルース(160bpm)+ ボサノヴァ/サンバ/マンボのいずれか(テンポ自由)、メトロノーム音ありまたはバッキングトラック使用
ユース・ジャズオーケストラは、登録後確実に参加できますか?
ビッグバンドでは、楽器によって人数のバランスに違いがあります。まずは 前のタームに参加していたメンバーを優先的にご案内 し、そのあとで 新しいメンバーの募集 を始めます。
リハーサルはどこで行われますか?
ユース・ジャズオーケストラのリハーサルは、ブリティッシュスクールの三軒茶屋キャンパスで行います。キャンパスに入るには昭和女子大学の正門から入る必要があります。音楽室は3階にあります。キャンパスへの入り方等の詳細は参加確定後共有いたします。
三軒茶屋キャンパスの住所:
東京都世田谷区太子堂1−7−57
昭和女子大学 5号館
ブリティッシュスクール・イン・東京 (音楽室 3階)
発表会について教えてください
各タームの最後には、コンサート を行っています。
昨年のジャズコンサートはすべて ブリティッシュ・スクール・イン東京 麻布台キャンパス で開催されました。
これまでには、国立オリンピック記念青少年総合センター(代々木) や 昭和女子大学(三軒茶屋) でもコンサートを行ってきました。
自分の楽器を持参する必要がありますか?
持ち運びが簡単な楽器を演奏する学生は、自分の楽器を持参してください。
会場には ピアノ、ドラムセット、コントラバス をご用意しています。また、ギターとベース用のアンプ もあります。
バリトンサックス も使用できますが、利用を希望する方は マウスピースをご持参ください。この件に関して質問がある場合は、info@tokyoims.jp までご連絡ください。
どのような曲を演奏しますか?
プログラムの目的は、ジャズ、ファンク、ラテンなど幅広いレパートリーを紹介することです。曲によっては、ユース・コーラスやオーケストラとのコラボレーションもする機会があります。
過去にユース・ジャズオーケストラが演奏してきた曲は以下のとおりです。
Take the A Train (Billy Strayhorn)
One By One (Wayne Shorter)
Tenor Madness (Sonny Rollins)
Con Alma (Dizzy Gillespie)
Theme from ‘New York, New York’ (Kander & Ebb)
Spain (Chick Corea)
Seven Steps to Heaven (Miles Davis)
Jordu (Duke Jordan)
Impressions (John Coltrane)
Freedom Jazz Dance (Eddie Harris)
Footprints (Wayne Shorter)
Have You Met Miss Jones? (Richard Rodgers)
バンドの指導者は誰ですか?
バンドは Jacob Knill、Jonathan Katz、Rick Overton が指導します。
Jacob は経験豊富なサックス奏者で、長年にわたり若手ジャズ奏者の指導を行ってきました。特に 即興演奏のテクニック に優れており、ジャズの難しい部分をわかりやすく教えてくれます。
Jonathan は東京ビッグバンド(東京のトップミュージシャン19人によるアンサンブル)のリーダーで、これまでに 80以上のアレンジ を手掛けています。日本やタイ、香港、台湾などで ジャズワークショップ を行ってきました。
Rick は東京音楽大学の教授で、ジャズ即興演奏やトランペットを教えています。リハーサル中は、必要に応じて 他の講師 がセクションごとの指導をサポートすることもあります。
参加にあたってのお願い
リハーサルや本番には全てご参加ください。どうしても参加が難しい日がある場合は、事前にご連絡いただくようお願い致します。
すべての楽譜は オンラインでいつでもご確認いただけます。バンドで演奏する曲の パートは事前に練習していただくことをお願い致します。
バンド参加にあたっての費用について
1タームの参加費は 35,000円(消費税別) です。バンドへの参加が決まりましたら、お振込み先の口座情報 をご案内いたします。
1タームのみの申し込みは可能ですか?
はい、1ターム分、2ターム分、または1年分(3ターム分)の登録が可能です。登録フォームで適切なボックスを選択してください。
